1
タグ:“魂”[190]
スペル本文中に“魂”が含まれる、或いはそれに関連するスペル。
- [ エッセイ/随想 ] 恋愛の果ての成果物
- 2020.08.31 ... 考えてみれば何ひとつ合っていない。右といえば左。左といえば右。大きなことから小さなことまですべてが真逆。つまり、阿吽の呼吸の対極に立つ。これが、恋愛関係を長続きさせるための秘訣なのだ、と痛感した。例えば、仕事から帰って来て、ドカッと腰を降ろして安堵の溜息を ...
- spell.vincent.in/essay/2020/08/31/103257.php
- [ ワード/四字造語 ] 不可能考
- 2019.12.31 ... 「不可能」の対義語は「可能」である。──のだが、この言葉の文節は「不可 ‐ 能」なのだろうか。それとも「不 - 可能」なのだろうか。国語的には後者であると考えられる。「不 - 可能」。これは「可能」を打ち消す否定形であり、可能ではない、という意味だ。これを ...
- spell.vincent.in/word/2019/12/31/111107.php
- [ .spell ] 意味・理由・目的
- 2017.05.07 ... 意味・理由・目的。この3点を物事の成就に据えたとき、動機としては十分相当すると考えられる。~をする意味。~をする理由。~をする目的。それぞれが明確であれば、その物事が成就する確度は高まる。本気さ・真剣さの度合い、とも云える。また、この3点は相互補完の関係で ...
- spell.vincent.in/spell/2017/05/07/222548.php
- [ .spell ] 真・優人
- 2017.02.19 ... 結論から云うと、本当に優しい人というのは、ひと思いに絶命させてくれる人である。これは比喩的表現としても当て嵌まるが、実際に自分を殺してくれる人間ということだ。この超逆説は過激思考から導き出された解ではなく、とても簡単なことから導き出された解だ。優位性に基づ ...
- spell.vincent.in/spell/2017/02/19/230723.php
- [ .spell ] 無意味
- 2013.11.22 ... 無意味なことに執着し、意味を持たせる。この行為こそが無意味である。それは、せねばならない的確な理由を持たない。某かの理由がある時点で、無意味だとは云い難いからだ。例えば、理由があるうちは極まっている状態とは程遠い。或いは、極まりを追わない求道など、それこそ ...
- spell.vincent.in/spell/2013/11/22/210201.php
- [ ポエトリリック ] やみのしじまにうかべるゆめ
- 2012.04.28 ... 四十路を過ぎて見る夢とあの頃描いた将来の夢と一体、何が違うのだろう無謀を友とし冒険を抱き根拠のない自信に満ちた迸る情熱に滾った血潮魂時系列的には今が「将来」嗚呼、隙間が埋まらない ...
- spell.vincent.in/poetry/2012/04/28/013125.php
- [ .spell ] 憤懣やる方なし
- 2012.02.27 ... 疑問を持たずして従順でいることの美徳観はない。このフレーズ。齢18にして座右の銘のひとつとして据えているが、不惑の年である40に至らしむる今も尚、未だ劣化しない。無論、自身が刻んだリリックである。そんなことを改めて再認識した日であった。 ...
- spell.vincent.in/spell/2012/02/27/005956.php
- [ .spell ] 謙虚考 - 寛容と忍耐
- 2012.01.12 ... 実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな謙虚さを説いた代表的な諺。詠み人知らず。稲穂は実れば実るほど、重みで穂先を垂れ下げてゆく。それは、丁度、人がお辞儀をしているようにも見える。学識や徳行が深くなった人ほど謙虚になっていく、と云う意味で、力量が備わり、成功し ...
- spell.vincent.in/spell/2012/01/12/235956.php
- [ .spell ] 脳内段違い平行棒
- 2011.12.10 ... 何故、生きねばならぬのか?それは、生の惨たらしさを嫌というほど思い知るためである。本質は至極シンプルだ。精神世界と現実世界は、驚くほど乖離しているほうが都合が良い。近似値、或いは隣接していると、恐らく壊れてしまうだろう。 ...
- spell.vincent.in/spell/2011/12/10/130632.php
- [ .spell ] 何故、僕が「煩い」と云うのか
- 2011.11.04 ... 何故、僕が「煩い」と云うのか。それは、何処から来て、何処へ行くのかも知らないくせに、あれこれ他人を干渉するからだ。人は、何者にも縛られない、高潔なものなのだから、すべてを赦し、分かち合い給え。 ...
- spell.vincent.in/spell/2011/11/04/234158.php