1
タグ:“理由”[69]
スペル本文中に“理由”が含まれる、或いはそれに関連するスペル。
- [ エッセイ/随想 ] 恋愛の果ての成果物
- 2020.08.31 ... 考えてみれば何ひとつ合っていない。右といえば左。左といえば右。大きなことから小さなことまですべてが真逆。つまり、阿吽の呼吸の対極に立つ。これが、恋愛関係を長続きさせるための秘訣なのだ、と痛感した。例えば、仕事から帰って来て、ドカッと腰を降ろして安堵の溜息を ...
- spell.vincent.in/essay/2020/08/31/103257.php
- [ .spell ] 意味・理由・目的
- 2017.05.07 ... 意味・理由・目的。この3点を物事の成就に据えたとき、動機としては十分相当すると考えられる。~をする意味。~をする理由。~をする目的。それぞれが明確であれば、その物事が成就する確度は高まる。本気さ・真剣さの度合い、とも云える。また、この3点は相互補完の関係で ...
- spell.vincent.in/spell/2017/05/07/222548.php
- [ ポエトリリック ] Smoke on the water
- 2016.04.08 ... 誰もが知っている話をお為可笑しく流暢に。したり顔とは裏腹に辺りに煙が立ち込める。喚起、教唆、訓示、啓蒙、公約の類い。何を云うのか、否、誰が云うのか──。色と香りを添える者にだけ耳障り豊かに芳しく。胡散臭いと火のないところでも煙たがれる。全面禁煙に踏み切れな ...
- spell.vincent.in/poetry/2016/04/08/013056.php
- [ ワード/四字造語 ] 特別と差別
- 2015.07.14 ... 特別と差別。どちらもフィルターが掛かっていることに違いはない。ベクトルは他者に向けられた完全な主観思想だ。違いは、好意と敵意、善意と悪意とがそれぞれに分岐しているだけだ。その意向に呼応して某かを感じ、それに基づいた言動を採る。好意・善意を寄せる者には特別な ...
- spell.vincent.in/word/2015/07/14/012818.php
- [ ワード/四字造語 ] 男前
- 2014.08.23 ... できない理由を並べるより、できる方法を考えるほうがかっこいい。 ...
- spell.vincent.in/word/2014/08/23/205510.php
- [ .spell ] 無意味
- 2013.11.22 ... 無意味なことに執着し、意味を持たせる。この行為こそが無意味である。それは、せねばならない的確な理由を持たない。某かの理由がある時点で、無意味だとは云い難いからだ。例えば、理由があるうちは極まっている状態とは程遠い。或いは、極まりを追わない求道など、それこそ ...
- spell.vincent.in/spell/2013/11/22/210201.php
- [ 会話/戯曲 ] 薄紅色の夢雫
- 2013.06.02 ... 「やぁ、君はどう思うか、ちょっと聞いて欲しいんだ」「あら、何の話?」ふたりで夕食を摂っていると、彼は出し抜けにそう切り出した。「ちょっと面白い話を聞いてね。そういうものなのかなぁ、って」「面白い話? いいわ、聞かせて」彼女は口許をナプキンで拭うと、彼を見つ ...
- spell.vincent.in/drama/2013/06/02/024448.php
- [ 寓話/お伽噺 ] 自分のためだけにお金を遣いなさい・急
- 2012.09.03 ... Sは老紳士Mの到着を待っていた。相変わらず、札束を凝視したままだ。額から大粒の汗が流れ落ちる。背中にも無数の虫が走った。「…何やってんだ、俺は! この暑い中、部屋の窓、閉めっ切りじゃねえか…」テーブルの上にあったリモコンをひったくり、エアコンのスイッチを入 ...
- spell.vincent.in/allegory/2012/09/03/024921.php
- [ 寓話/お伽噺 ] 自分のためだけにお金を遣いなさい・破
- 2012.08.13 ... 歩きながら尻のポケットから定期券を取り出し、自動改札機の読み取りにかざした。改札を抜けると目の前に階段がある。Sはいつも通り4番線ホームへと向かった。ホームへ向かう階段は乗車用と降車用に分かれている。そして、どういう訳か降車用が優先された作りになっていたり ...
- spell.vincent.in/allegory/2012/08/13/060255.php
- [ 寓話/お伽噺 ] 自分のためだけにお金を遣いなさい・序
- 2012.08.11 ... 駅前に張り巡らされた歩道橋を降りると、Sは真っ直ぐに喫煙コーナーへ向かった。歩き煙草は見た目にも格好良いものではないが、喫煙者にとって肩身の狭い世の中になって久しい。喫煙コーナーは害虫駆除でもやっている勢いで煙がもうもうと立ち込めている。背中を丸めた仕事帰 ...
- spell.vincent.in/allegory/2012/08/11/174945.php
- [ エッセイ/随想 ] 及第と特異 - 心電舞踊
- 2012.06.05 ... 人は平均台の上で跳ねたがる。平らなのだから真っ直ぐ黙って渡れば良いものを、中途で飛んだり跳ねたりして目立とうとする。これは、一般の中に溶け込み、尚かつ、特別扱いを望む、と云う心の動きがあるからに他ならない。何とも矛盾していて滑稽だが愉快だ。 ...
- spell.vincent.in/essay/2012/06/05/231601.php
- [ エッセイ/随想 ] 恋愛を長続きさせる方法
- 2011.10.16 ... 恋愛は呆れるほどに長続きする。相手を神のように崇め、奉ろうとも、え? こんなこともできないの? 知らないの? 分からないの? 等々、何処かで隙やギャップを見出してしまったりする。或いは、相手に柔順を貫こうとする余り、屈伏や支配などを求めたりもするが、どうし ...
- spell.vincent.in/essay/2011/10/16/113628.php
- [ エッセイ/随想 ] No special reason
- 2011.08.24 ... 極まったものには、さしたる理由はない。理由を必要としているうちは極まっているとは云い難い。或いは、理由を追っているうちは成し得ることすら侭ならず、右往左往として雰囲気を楽しんでいるだけだと云える。つまり、悪足掻き、である。 ...
- spell.vincent.in/essay/2011/08/24/214103.php
- [ エッセイ/随想 ] 考課考
- 2011.02.05 ... 考課──無学な故、初めて聞いた言葉だった。早速、辞書を引いてみる。こう‐か〔カウクワ〕【考課】公務員・会社員などの勤務成績を調査して優劣を定めること。「人事─」銀行・会社などの営業成績を調査・報告すること。律令制における官吏の勤務評定。(Yahoo!辞書 ...
- spell.vincent.in/essay/2011/02/05/142816.php
- [ エッセイ/随想 ] 優しさの奥に潜む優位性
- 2010.07.11 ... 人は他人の中に僅かな優位性を見出したとき、はじめて他人に優しく在れる。平たく云うと、優しい人は上から目線である、と云うことだ。 ...
- spell.vincent.in/essay/2010/07/11/112443.php
- [ エッセイ/随想 ] 勢力関係考
- 2009.10.07 ... 人は、それぞれのテーゼに基づき、己の掲げる「理想」へ至ろうと欲する。「理想」の定義はさておき… 理想とはどんな綺麗事を並べようが、極論、私利私欲。自己中心的でない人間などこの世に存在しない。本来、自分さえ良ければ他人はどうでも良いのだ。 ...
- spell.vincent.in/essay/2009/10/07/013156.php
- [ エッセイ/随想 ] 家族との食事
- 2009.06.13 ... 2009年6月12日(金)17:30実妹と父親と僕の三人で夕食を頂いた。彼女に会うのは去年の誕生日以来だ。数日前、町中で父親とばったり出くわし、そのことを彼女に話したそうだ。僕のことを非道く心配しているとのことで、その旨、妹からメールをもらい、食事しよう、 ...
- spell.vincent.in/essay/2009/06/13/010748.php
- [ 日常/雑記 ] 妖精降臨
- 2009.06.01 ... 昨夜見た夢、久し振りに妖精が舞い降りた。ストーリー展開は断絶的なので詳しくは綴れないが、、何とも切なくて、、あの頃の侭、凍り付いていたようだ。 透き通るように美しかった。。何故か、刃物で斬りつけられたりもしたが、、君からだったら何をされても構わないよ(´∀ ...
- spell.vincent.in/common/2009/06/01/085715.php
- [ エッセイ/随想 ] 屈服考
- 2009.05.17 ... 5月15日(金)21:00〜西武新宿線中井駅附近にあるバー。1号店、2号店、次いで3号店、と。目下、破竹の勢いで連勝街道まっしぐらの石川家。この日は、3号店オープンのお祝いも兼ね、兄弟分の待つ、この店へ出向いた。彼と会うのは半年振りくらいになるのだろうか。 ...
- spell.vincent.in/essay/2009/05/17/205603.php
- [ ワード/四字造語 ] 愛と哀
- 2009.05.17 ... 愛と哀──。韻が同じなのは同じことだからだ。 ...
- spell.vincent.in/word/2009/05/17/062318.php
1