1
タグ:“ナルシズム”[11]
スペル本文中に“ナルシズム”が含まれる、或いはそれに関連するスペル。
- [ ワード/四字造語 ] 謙虚
- 2012.01.25 ... 謙虚とは、他人を諭す言葉として「謙虚」を用いず、自己への戒めとして用いることである。真の謙虚とは「自戒」。それ以上でもそれ以下でもない。 ...
- spell.vincent.in/word/2012/01/25/000819.php
- [ エッセイ/随想 ] 観点考
- 2010.07.05 ... 主観→客観→傍観→俯瞰。このスライドで殆どが網羅できる。そうして、やがて、達観に至る。 ...
- spell.vincent.in/essay/2010/07/05/005442.php
- [ エッセイ/随想 ] 愛の方程式
- 2010.04.19 ... 「わたしは誰も愛してない」と、その娘は云った。愛すると云うことがどう云うことだか分からない、と。あなたには分かりますか? と。その質問には答えられなかった。都合が悪いからではない。答えがないから答えることができないだけだ。 ...
- spell.vincent.in/essay/2010/04/19/101647.php
- [ .spell ] 私利私欲
- 2010.02.01 ... 私利私欲がない、ということが一般的に好まれたりするのは、そう判断する向きにとって単純に好都合だからだ。美徳とは、このように独善的に定義される。 ...
- spell.vincent.in/spell/2010/02/01/005817.php
- [ .spell ] 傾ぐ自由を弄ぶ
- 2009.10.16 ... 自由が故に自由に拘束できると云う権利。その権利を自由に行使せねばと云う義務。その義務感から生ずる感情を「焦燥感」と呼ぶ。確かなものを固めたいが固まらず、謂れのないことを咎められるような──。罪悪感にも似た自己嫌悪に囚われる。自由と云う名の拘束。やはり、どん ...
- spell.vincent.in/spell/2009/10/16/070739.php
- [ エッセイ/随想 ] ナルシズム考
- 2009.05.25 ... ナルシズムは突き詰めると必然的に孤立する。故に、他我と交わると云うことは、救い難い自我との闘争を稀釈しているだけに過ぎない。現実と非現実・破の一節が滲みる。 ...
- spell.vincent.in/essay/2009/05/25/031453.php
- [ ワード/四字造語 ] 信と殉
- 2007.05.31 ... 「信じる」と云うこと。僕の「信じる」の定義を掘り下げてみる。僕は「信用」や「信頼」など、兎に角「信」の字が付く言葉に対して、多数が思われがちなことを据えていないと感じる。言葉尻だけで云えば、僕は誰も信用していないし、信頼していない。この「誰も」には無論「自 ...
- spell.vincent.in/word/2007/05/31/062000.php
- [ .spell ] 絶望考
- 2005.05.03 ... 気付いたのは自らのポテンシャル。元々、宿っていたものに気付いただけ──。 ...
- spell.vincent.in/spell/2005/05/03/000000.php
- [ ワード/四字造語 ] 継続は力なり
- 2005.03.30 ... 平穏とは 変わったこともなく 穏やかであること(さま)相変わらず辞書には引っ掛かること。暫し。変わったこともなく、とは…瞬間瞬間、刹那刹那、変化の連続だ。往々にして好転を望むが悪化も免れない。だが、どちらの変化も肩肘張らず、臆することなく「受け入れる」べき ...
- spell.vincent.in/word/2005/03/30/000000.php
- [ エッセイ/随想 ] Sadness
- 2005.03.14 ... 人は なぜ 泣くのか?理由は 訊かない ...
- spell.vincent.in/essay/2005/03/14/000100.php
- [ ポエトリリック ] 不思議な感覚
- 2005.02.21 ... 今までの人生で 味わったことのない感覚不思議な感覚だ──実体は 目の前にあり紛れもなく 現存しているのだが 圧迫しない他に 何かしらの影響を及ぼさない訳ではないが 窮屈ではない夢と現を彷徨っているようなそれでいて秩序だったカオスを ロジカルに──控えめでも ...
- spell.vincent.in/poetry/2005/02/21/000000.php
1