1
タグ:“スタンス”[18]
スペル本文中に“スタンス”が含まれる、或いはそれに関連するスペル。
- [ ワード/四字造語 ] 打響 - ネイキッド・イノセンス・ピュア・シンパシー
- 2015.11.24 ... 打てば響く、ではなく、打って反応する者だけが響く。これが本当の打響──。11月23日(月)勤労感謝の日、三鷹市民でもチケットがなかなか取れないことで有名な三鷹の森ジブリ美術館へ行った。vincent.ファミリーは勿論のこと、遠路はるばる訪れた家内の友人ファ ...
- spell.vincent.in/word/2015/11/24/231146.php
- [ .spell ] 一匹狼の群れ
- 2012.04.14 ... 狼は群れを成して生活している。その習性からすると「一匹狼」という概念は本来、成り立ちにくい。狼は一匹では生きてゆけないのだ。では、何故、群れを抜けるのだろうか? 或いは、抜けたがるのだろうか?群れの構成員である一匹の狼。彼は群れの中で生きることに某かの違和 ...
- spell.vincent.in/spell/2012/04/14/023655.php
- [ .spell ] 主観と客観・承 - 崇高な自己満足
- 2009.12.14 ... 最も主観視しがちな自身を客観視することが慣例化し、上質に洗練されると、「他人に尽くしたい」と云うすべての偽善的ベクトルが崇高な自己満足へと昇華する。 ...
- spell.vincent.in/spell/2009/12/14/143110.php
- [ エッセイ/随想 ] 言葉のサラダ - 派生
- 2009.10.27 ... 「言葉のサラダ」冒頭の論旨を踏まえると、一般的に「頭がいい」と云われる人らは、論理的固形物の編纂(へんさん)能力に長けている、と云えるだろう。要するに、他人の理解を促す能力に長けている、と。つまりは「高尚な併せ打ち」である。成る程。論理破綻していなければ、 ...
- spell.vincent.in/essay/2009/10/27/055626.php
- [ .spell ] 主流と反主流 - アンチイズム考
- 2009.10.16 ... 「右向け右」の対極として「アンチイズム」がある。つまりは「主流」を傍目に「反主流」と云うことだ。順風満帆とは凡そ掛け離れた思想ではあるが、幼少の頃からこのテーゼに基づき、終始しているように感じる。平たく云えば「反骨」と云うことだが、「魂のレジスタンス」と云 ...
- spell.vincent.in/spell/2009/10/16/185458.php
- [ ワード/四字造語 ] 癒快 - 求道する者よ
- 2008.02.25 ... 真の癒しとは、カタルシスである。緊張した筋肉なりを揉み解す。 緊張から弛緩へ。或る意味、「絶頂」のメカニズムと類似している──真の癒しとは、この先にある。 ...
- spell.vincent.in/word/2008/02/25/124129.php
- [ .spell ] 完成された欠陥品
- 2007.12.15 ... 時間と云う膨大な容積を埋め尽くすものは何もない。未来永劫、たゆまず流れ続ける時の洪水。気が遠くなるほど、シビアに、淡々と、冷徹に。 ...
- spell.vincent.in/spell/2007/12/15/182452.php
- [ エッセイ/随想 ] Shy or Alone?
- 2007.10.18 ... あなたは恥ずかしがり屋さんですか?それとも寂しがり屋さんですか?10月16日、夕刻。都営三田線電車内での1コマ。車輌の一番隅にあるシルバーシート。四人掛けの対面タイプ。地下鉄では割と珍しいタイプだろう。僕は密かに「旅行モード」などと呼んでいる。隣りの車輌に ...
- spell.vincent.in/essay/2007/10/18/063702.php
- [ .spell ] 鏡と云う二元物
- 2007.09.16 ... 鏡と云う二元物。便利なことに、この二元物は一元物を映し出してくれる。他人なのに自分を映し出してくれる。それが鏡の「役目」なのだ。「存在価値」と換言しても良い。一元物と二元物との境界を弁え、そのセグメントに怯むことなく自身の役目を全うする。躊躇無く「有りの儘 ...
- spell.vincent.in/spell/2007/09/16/083538.php
- [ エッセイ/随想 ] 棚上げの美学
- 2007.02.18 ... 僕は、くすぐるのが好きだ。某西武新宿線駅前付近にある居酒屋でのこと。僕は大抵ひとりでぶらりと立ち寄るのだが、ここのお店の方々には大変お世話になっている。「あぁ〜vincent.さん来たぁ〜おかえりなさ〜い」僕はフツーに「おかえりなさい」に弱い。自宅を一歩出 ...
- spell.vincent.in/essay/2007/02/18/212000.php
- [ .spell ] Hard-boiled Vortex
- 2006.06.05 ... ハードボイルド──。卵の調理方法のひとつ。固茹での意から転じて、冷酷な、非情なの意として定着。第1次世界大戦後、アメリカ文学に生まれた創作スタンス。現実の冷酷や非情な事柄を情緒的表現を抑え、簡潔な文体で描写。 ...
- spell.vincent.in/spell/2006/06/05/193800.php
- [ .spell ] さりげない押し付け
- 2006.06.01 ... 資本主義に依って刷り込まれた暗黙の心地好さ──それを「さりげない押し付け」と呼ぶ。 ...
- spell.vincent.in/spell/2006/06/01/101400.php
- [ ワード/四字造語 ] 理由
- 2005.07.08 ... 小学生の頃、「犬と遊びたい」と云って、会いに行った女の子のことをふと思い出す。それほど気にしてなかったにも関わらず、「髪伸びたなぁ」と云って、会いに行った床屋の女の子のことをふと思い出す。女の子の顔は忘れた。ただ、そのときの気持ちは、ぼんやりと覚えている。 ...
- spell.vincent.in/word/2005/07/08/170400.php
- [ .spell ] 感情論
- 2005.04.12 ... 論理的に物事を考えるのが好きだ。世の中のあらゆる事象が「原因と結果」で成り立っているとするならば、すべての事象は余すところなく理路整然と解明できる。その中で「感情論」をピックアップ。 ...
- spell.vincent.in/spell/2005/04/12/000000.php
- [ .spell ] 最大の我が儘
- 2005.01.13 ... 特定個人に対して攻撃的でいられる人間は、ものすごく器の小さい人間だと感じる。元々、器など持たない俺はダラダラと垂れ流し状態でみっともない訳だが。良いとこでもあり悪いとこでもあり諸刃の剣だ。 ...
- spell.vincent.in/spell/2005/01/13/000100.php
- [ .spell ] 日々を生きる
- 2003.06.06 ... 多分、小利口な諸君らはあれもこれもと様々な思いを馳せているに違いないが、「日々を生きる」ということに頓着することを提言したい。自分が常日頃から曰っている科白として「どうせ死ぬ」という科白があるが、これはすこぶる真実であり確実な現象だ。ハタチ過ぎれば老いさら ...
- spell.vincent.in/spell/2003/06/06/090555.php
- [ .spell ] SEO? (Search Engine Optimize)
- 2003.03.20 ... Webには耳慣れない言葉や不思議な言葉が溢れている。「SEO」もそのひとつだと感じる。和訳すれば「サーチエンジン最適化」といったところか。何とも陳腐な響きだ。 ...
- spell.vincent.in/spell/2003/03/20/213845.php
- [ .spell ] vin.spellとは
- 2003.03.04 ... 「お前の言葉を聞く人間が世の中に何人いるんだ?」ある人物からこう問われたことをモチベーションとして「vin.spell」を発信するに至ったわけだが、憤りの感情からではないことを断っておきたい。内容としては、サイト開設時から掲示板で書いてきた「i think ...
- spell.vincent.in/spell/2003/03/04/000000.php
1